どうも、RICOと申します。
私は、30代でサイドFIREしており、その方法をブログで解説しています。
そこでこの記事では、NFTでサイドFIREする方法を解説します。
よって、このようなお悩みをお持ちの方におすすめの記事です。

- 「サイドFIRE」したいんだけど、どうやったらいいんだろう?
- NFTってなんだろう?
- クリエイターがNFTで稼ぐ方法とは?
この記事の内容
・NFTとは?
・NFTの売買方法
・NFTでサイドFIREするには?
この記事の信頼性

ちなみに私は、NFTの売買を実際に行った経験があります。
なので、その経験も含めて執筆しています。
NFTでサイドFIREする方法の概要

NFTでサイドFIREするために実施することしては、上記の二つです。
①NFTの作成
②NFTの販売
なのでやることしては非常にシンプル。
そして、そこまで難易度は高くないと思いますので、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
サイドFIREとは?

サイドFIREとは?
・副業をしながら投資収入を得ることで、FIREする方法
・ざっくり、FIREに必要な資金の半分程度で実現可能
詳細は、以下の記事を参考にしてみてください。
NFTとは?
NFTとは?
- NFTとは、Non – Fungible Token (=非代替性トークン)の略
- Fungible Token (代替性トークン)とは仮想通貨のこと
- つまり代替不可能なトークンということ

- いまいち分からない・・・
- もっとわかりやすく言うと「コピー不可能なデジタルコンテンツ」ともいえるよ

まず、暗号資産について。
例えば、Aさんが持っている1ビットコインの価値とBさんがもっている1ビットコインの価値は、同じです。
なので、仮想通貨は、代替可能です。

一方で、NFTは代替不可能です。
例えば、Aさんが持つアート作品とBさんのもつアート作品は代替が不可能ですよね?

この代替不可能なトークンを発行する手段というのがブロックチェーン技術であり、仮想通貨を作る技術と同様のものが用いられています。
NFTはブロックチェーン技術で成り立っている
なぜなら、ブロックチェーン技術によって、「唯一無二の固有データ」を記述し、それをみんなで管理するという機能を持っているためです。
これがビットコインなど、大多数の仮想通貨がもつ非中央集権性という機能です。
一方で、リップルなどのように中央集権性をもった仮想通貨もあるので、注意しましょう。
ポイント
非中央集権が特徴の仮想通貨の代表例
- ビットコイン
- イーサリアム ⇒ NFTではイーサが主に使われている。これはスマートコントラクト機能を持つため。
中央集権が特徴の仮想通貨の代表例
- リップル
中央集権性の場合は、管理者が不正したなどにより、データの唯一無二性(オリジナリティ)を担保に対し、リスクがあります。
一方で、非中央集権の場合は、そのようなリスクが中央集権の場合と比較して低いとされています。
データのオリジナリティの担保という観点から、非中央集権というのは親和性が高い
だからブロックチェーン技術がNFTには、用いられているのです。
NFTの活用事例とは?
NFTの活用事例には、以下があります。
活用事例
- ゲーム
- デジタルアート
- 不動産契約
- 会員権
- トレーディングカード
その中でも一番最初のスタートは、ブロックチェーンゲームでした。
そのゲームというのが、「CryptoKitties」というゲームです。
このゲームは育成系のゲームです。

ユーザが育てた猫を交配したり、売買することが可能で、そこにNFTが用いられました。
つまり唯一無二のネコのデジタルなトークンが売買されたのです。
1匹のキャラクターが約1200万円で取引された実績がある
本情報のソースは、以下を参考にしてみてください。
なぜ、ブロックチェーンのマンガのネコにコレクターは大金を払うのか

- この実績によってNFTが非常に注目を浴びるきっかけとなりました
NFTはどこで売買できるの?
NFTは以下のようなNFTマーケットプレイスで売買可能です。
これからNFTのビジネスを始めようって方は、まずは以下二つをおすすめします。
というのも世界的に有名な二つのマーケットプレイスのためです。
NFTでサイドFireする方法の詳細
NFTマーケットプレイスで、NFTを発行し販売する
以下の図であなたが青の人(NFTの作成者)だとします。
客AにNFTを販売すると、設定価格から手数料を引いた額だけ、あなたの利益として受け取れます。

- これは一般的な「販売」のビジネスモデル

NFTは「販売」だけでなく、そのあとの権利収入も設定できる
NFTは、従来のコンテンツの販売と異なり、権利所得がずーっと得られる仕組みがあります。
例えば、客Aが別の客BにNFTを売買するとします。

感覚としては、新品で買った本をブックオフに売るみたいな感じ
NFTだとこのとき、NFTの作成者に一部利益が入る仕組みがあります。
これがブロックチェーンでないとできない仕組みでした。
だから、NFT(ブロックチェーン)とクリエイターの相性は非常によい

従来ですと新品の本を作者から買ったとして、それをブックオフに売っても、作者にはお金は入らなかった
今後は、そのような二次マーケットが発展すると、その分作者に利益が還る仕組みになる
この部分がNFTの革命的かつ本質的な価値だと個人的には思っています。
NFTは売買するには?
NFTを売買するには、以下二つが必要です。
もしお持ちでない場合は、作る必要があります。
オススメの仮想通貨取引所
・コインチェック
コインチェックの口座開設方法は以下の記事を参考にしてみてください。
コインチェックで口座開設する最も簡単かつ最短で取引する方法を解説【初心者向け】
メタマスクなどのデジタルウォレットが必要
MetaMask(メタマスク)の開設

MetaMask(メタマスク)とは?
メタマスクとは、仮想通貨(暗号資産)専用のWebウォレットです。
Webウォレットとは、Webブラウザの拡張機能やスマホアプリとして利用できる財布です。

分かりやすく言うと、「インターネット上でのお財布」です。
イーサリアム(ETH)や、ERC-20トークンを保管することができます。
ERC-20トークンとは、イーサリアムをベースに発行された暗号資産です。
MetaMask(メタマスク)のインストール方法
Chromeの拡張機能としてMetaMaskをインストールする方法が一般的ですので、その方法を解説します。
まず、MetaMaskにアクセスします。
画面からChromeを選択し、Downloadをクリックすることで、インストール可能です。

するとChromeの画面右上に以下のキツネのマークが現れるはずです。
これでダウンロードは完了です。

メタマスクのインストール方法の詳細が知りたい方は、コチラのサイトが参考になります。
メタマスクへの送金
次にメタマスクに仮想通貨を送金する方法を解説します。
送金する仮想通貨は、イーサリアムです。
イーサリアムは、コインチェックで購入可能です
口座をお持ちでない方は、まずは口座開設をする必要があります。
コインチェックからメタマスクにイーサリアムを送金してください。
送金先のアドレスは、「イーサリアムメインネット」の下にあるアドレスです。

コインチェックから送金する方法は、以下の記事を参考にしてみてください。
こちらの例では、ステラルーメンをバイナンスに送金する方法を解説しています。
それを上記のアドレスにイーサリアムという仮想通貨を送ってください。
やり方は、同様になります。
NFTの作成
基本的には、どこでNFTを作成してもどのマーケットプレイスでも販売可能です。
今回は、OpenSeaで作成したいと思います。
NFTのコレクションを作成する
コレクションとは、簡単に言うと箱です。

- 以下のような感じで箱が作成されます

この箱の設定で、サイドFIREする上で特に重要なのが「ロイヤリティ」の設定です。
ロイヤリティとは?
- 再販するときに作者が徴収する料金のこと
- 最終販売価格から差し引かれ、選択した支払い先住所に毎月作者に支払われます
繰り返しの図になりますが、以下の例で説明した通り、客Aが客Bにあなたが作成したNFTを再販した場合の料金の一部がロイヤリティです。
ここを売り上げの何%に設定するかということが作成者が決めることができます。
当然ロイヤリティが低い方がお客さんは、うれしいですが、低すぎるとあなたの利益は減ります。
つまり、需要と供給のバランスに鑑みてここの値を妥当なラインに設定することが、このビジネスの胆です。

OpenSeaにアクセスする
画面右上のプロフィールマークから「MyCollections」をクリック

「Create a collection」をクリックする

Logo imageを添付
Featured Image添付(任意)

Banner imageを添付 (任意)
Nameを入力
RRLを入力

Desprictionを入力
Categoryを入力
Description(オプション)はCollectonの説明文です。
英語で記載すると世界中の方から閲覧されるので、読まれやすいです。
Categoryは、OpenSeaでの分類です。

Royalitiesを入力
Blockchainを入力
Royalitesは、NFTがリセールされた際に、オーナーにキックバックされる割合を示します。
ここの値が大きければ大きいほど、NFTが売買される都度、自分に入ってくるお金になります。
適切な値にするのが良いですが、10~20%に設定しておけば妥当なラインだと思います。
Blockchainは特になければPolygonを選択するとよいです。
なぜなら、Polygonはガス代が安い


NFTを作成する
「Create」をクリック

あとは画面にそって入力するだけ。
まずは、以下三項目を入力
・Image,Video・・・:コンテンツ
・Name:作品の名前
・Exterenal link:外部リンク(自分のホームページなど)

今回は、このようなbmpファイルをNFTにする例を示します。

「Collection」をクリックする

Collectionをクリックすると先ほど作成したCollectionがあるのでを選択します

その後以下を設定する



NFTを売買する
今回は、OpenSeaから販売する方法を解説します。
画面右上の「アイコン」から「Profile」をクリック

自分のウォレットと接続
今回はメタマスクを用います。

するとグレーの部分に自分が保有するNFTが表示されます。
販売したいNFTをクリック

画面右上の「Sell」をクリック

販売価格を入力
Fixed Price:定価販売
Timed Auction:オークション販売
Sell as a bundle:まとめ売り設定
Reserve for specific buyer:特定の人にだけ販売する設定

「Complete listing」をクリックして完了

NFTを売るコツ
私もいくつかNFTを販売した経験がありますが、NFTを売るには、コツがある思います。
ポイント
- みんなが欲しいものを売るということ

- え、そんなの当たり前じゃん?
以外とNFTなどのアートを販売しようとすると、こういった観点でNFTを販売しようとしてしまうものです。
NFT販売の失敗例
- 自分が作りたいものを販売する
- 自分がいいと思うものを販売する
というのもNFTはアートで、自己表現の一種です。
なので作っているうちにどんどんとビジネスから乖離することがよくあります。

- 筆者も最初のころは、自分が売りたいもの売るという感じでした
なので、当初は全然売れなかったです。
そこから、世間でどういうものが求められているのか?売れているのか?
他人のNFTを観察し、売れている作品の真似をするようになってから徐々に売れ始めました。
例えば、これは、数10億円で取引されている、CryptoPunksというNFTです。

CryptoPunksの詳細は、以下の記事を参考にしてみてください。
NFTのCryptoPunks(クリプトパンク)とは?購入方法・買い方
売れているNFTの作風を真似ると売れる
でも間違っても、コピーをすることはだめです。
複製し、販売することはNG
あくまで作風を真似るということが重要です。
NFTに関する知識を習得するには?
NFTの教科書という本を読むことをおすすめします
2022年現在、最も最新の情報が包括的に買かけれている本です。
私も読みましたが、かなり詳細に書かれていて私も知らないことだらけで、読んでよかったと思いました。
中田敦彦さん、本書を絶賛しています。
まとめ
この記事では、NFTでサイドFIREする方法を解説しました。
NFTとは?
- NFTとは、Non – Fungible Token (=非代替性トークン)の略
- Fungible Token (代替性トークン)とは仮想通貨のこと
- つまり代替不可能なトークンということ
NFTを売買するには、以下二つ(取引所の口座とデジタルウォレット)が必要となります。
NFTはNFTマーケットプレイスで売買可能です。
NFT売買のコツは、以下です。
ポイント
- みんなが欲しいものを売るということ
今回の記事は、以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。